人気ブログランキング | 話題のタグを見る

八国山緑地で虫撮り、6月17日(2)

出掛けて疲れてしまったりで更新が開いてしまいました。
八国山緑地で撮った虫たちの続きです。

八国山緑地で虫撮り、6月17日(2)_e0064461_1082715.jpg

地上で給水するテングチョウ。
6月は新しい成虫が羽化する季節ですね。
翅の色が濃く鮮やかでした。


八国山緑地で虫撮り、6月17日(2)_e0064461_1092640.jpg

栗の木の周りでオオミドリを探していると、白いシジミチョウがチラチラ。
(すぐそばにイボタがあるし、前に同じ場所で見れたウラゴマダラ?)
ズームで撮って裏翅の模様を確認すると、うーん…ルリシジミでした。


八国山緑地で虫撮り、6月17日(2)_e0064461_1094943.jpg

昼過ぎに、木陰の下草でウラナミアカシジミが休んでいました。


八国山緑地で虫撮り、6月17日(2)_e0064461_1011189.jpg

梢で開翅する。イチモンジチョウ。
地面で給水中している事に気付かず、飛ばれて初めて存在に気付く事2度。


八国山緑地で虫撮り、6月17日(2)_e0064461_10365152.jpg

栗の木の葉先、飛んできた黒く丸い虫がコロッと落下するのが見えました。
すぐさま見に行くと、黒っぽいコガネムシが土へ潜ろうとしている。


八国山緑地で虫撮り、6月17日(2)_e0064461_10371935.jpg

お邪魔してごめんねーと引っ張り出したところ。
お尻の方がだいぶ焦げ茶だけれど、時期とサイズ、艶消し体毛系から察するに、オオクロコガネかな?
指を離すと、あっという間に草と土の間に潜っていきました。


八国山緑地で虫撮り、6月17日(2)_e0064461_10334854.jpg

笹の葉の上にうごめく鳥のフン…ではなくゾウムシが。
ヒメシロコブゾウムシでした。
これよりも一回り大きなシロコブゾウムシは、野川の周りで毎年観察していますが、
ヒメシロコブはなかなか見つけられません。
これは嬉しい像遇。
背中の黒班と、シロコブゾウムシと比べ凹凸の浅い丸っとしたフォルムが特徴です。


八国山緑地で虫撮り、6月17日(2)_e0064461_10341092.jpg

4時過ぎまでポイントで待ってみてもオオミドリを見つけられず、トボトボと下山。
途中、夕方の活動時間を迎えたアカシジミやウラナミアカシジミが活発に舞っていました。
目で追っていると、ちょうどアジサイの葉の上に静止。
アジサイとゼフィルス、6月らしい構図が撮れました。
惜しむらくは、もう少し露出を落とせばアジサイの花の色が飛ばなかったんじゃないかと…