人気ブログランキング | 話題のタグを見る

サトクダマキモドキ

お家に迷い込んできました。
ナシの欠けらをあげると、前足で抱えてムシャムシャ食べていました。
ひとしきり観察をして、お外へ解放しました。
サトクダマキモドキ_e0064461_22455532.jpg


和名:サトクダマキモドキ
学名:Holochlora japonica
目/科:直翅目/キリギリス科
大きさ:4~6cmほど
分布:本州、四国、九州、南西諸島
成虫の出現時期:8~10月
撮影:東京都、自宅05/08/25

名前の由来
「クダマキ」とは、同じキリギリス科の昆虫「クツワムシ」の別称で、その「もどき」、
つまり「クツワムシにそっくりなキリギリス科の昆虫」という意が込められているそうです。

前足の色の違いで区別され、前足が緑色のものを「サトクダマキモドキ」、赤褐色のものを
「ヤマクダマキモドキ」と呼びます。